運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-05-28 第72回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府委員大西誠一郎君) 自衛隊操縦教育機関学校、あるいは部隊運輸省航空法の第二十九条の養成施設として指定を受けるために、学校で行なっておりますところの教育科目とかあるいは教育時間、または教官能力、それから技能診査員等の新設というような条件がございますので、昨年来そういう条件を整備をしてまいりまして、ほぼ現段階において整いましたので、これからその内容につきまして運輸省認定を受けるという

大西誠一郎

1974-05-10 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

大西政府委員 その部分を申し上げますと、「第二学年、第三学年 一、自衛隊の使命の自覚、二、国家と国民基本的関係及び民主主義の歴史、特性並びに主要な国内情勢世界情勢概要、三、国防の重要性及び日米安保条約概要、四、国民としての道徳心及び自衛官心がまえ。」、このように直っています。

大西誠一郎

1974-05-10 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

大西政府委員 前回、衆議院の決算委員会での御質問のときに、突然のお尋ねで私が確認をできませんでしたので、ここで前回、お引きになりました「達」の現状を申し上げますと、これは四十七年の教育関係資料点検考え方達等点検をいたしました結果、前回、先生がお読みになりました部分は、四十七年とそれから四十九年の二月に改正をされておりまして、たとえば陸曹候補生のところを申し上げますと、主要内容としては、「一

大西誠一郎

1974-05-10 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

大西政府委員 防衛大学におきまして、法学の一環として憲法の講座がございます。これは全体で三十時間でございますが、これ以外の部隊あるいは機関では、幹部学校で十時間程度の部外講師による教育があるほかは、特に憲法と銘打って教育をしていることばございません。しかしながら、精神教育の中で、民主主義考え方あるいは民主政治のもとにおける自衛隊のあり方、そういうような問題につきまして、隊員理解を深めるために話

大西誠一郎

1974-05-09 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

大西政府委員 教育関係を担当しておりますので、御説明申し上げます。  御承知のように、部隊営内居住で、生活の場でもあります。したがって、教育訓練生活が重なっておりまして、たとえば食事の時間のお昼を考えましても、給食という制度をとっておりますので、そこにどうしても一時間程度かかる。それに対しまして中央では、いわゆる行政官衙と同じでございますから、仕事だけで、食事の、給食の世話というものはございません

大西誠一郎

1974-04-24 第72回国会 衆議院 決算委員会 第9号

大西政府委員 先ほど大臣から御答弁申し上げましたように、自衛隊精神教育の根拠は自衛隊法にございまして、具体的に申し上げますと、自衛隊法の第三条の「自衛隊の任務」と五十二条の「服務の本旨」というところに具体的に書いております。それを受けまして、精神教育準拠ともいうべき「自衛官心がまえ」を作成して配布をいたしておりますが、これにつきましても、旧軍隊のたとえば軍人勅諭のようなものとは違いまして、項目

大西誠一郎

1974-04-24 第72回国会 衆議院 決算委員会 第9号

大西政府委員 事務的な問題でございますので、私からお答えを申し上げます。陸海空自衛隊につきましてそれぞれ「教育訓練に関する訓令」というものがございます。その中で、書き方に精粗がございまして、海上自衛隊につきましては、陸上自衛隊のように別表の形で精神教育についての項目はあげておりませんが、これは別に通達の形で出しております。

大西誠一郎

1974-04-23 第72回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府委員大西誠一郎君) 特殊戦というのは、ことばが、特殊という意味はいろんな意味において使われておりますので、これが特殊戦だということを規定することはたいへんむずかしいと思います。そこで、われわれは米空軍ベーシックドクトリンにある特殊戦は何かということはわかりますけれども、防衛庁で定義したものもございませんし、米陸軍特殊戦とは何かということを定義したものもございませんので、いま私が申し上げました

大西誠一郎

1974-04-23 第72回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府委員大西誠一郎君) 米空軍べーシックドクトリンにございますような意味合いでの特殊戦教育というものについて、自衛隊から米国派遣したことはございません。先ほど申し上げましたのは、陸上自衛隊から米国陸軍派遣をした事例でございまして、これは特殊戦の基礎的な問題、先ほど申し上げましたようにレンジャーとかあるいは心理戦、そういうようなものについての基礎的な知識というものを理解をするというような趣旨

大西誠一郎

1974-04-23 第72回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府委員大西誠一郎君) 昭和三十二年ごろから四十年の初めぐらいの間に特殊戦課程幹部を若干研修のために派遣いたしたことはございます。御承知のように自衛隊ではレンジャーという特技を持っておりますし、また近代戦においては心理作戦というような態様の戦闘もございますので、そういうものについて知識を深めるというような趣旨派遣をしたわけでございます。

大西誠一郎

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

政府委員大西誠一郎君) 五月一日のファントム事故は、パイロットが殉職をいたしましたし、航空機海没をいたしました。したがいまして、直接物に当たって原因を究明することはきわめて困難でございましたが、事故目撃者の証言とかあるいは米国事故例とか航空機構造等を勘案いたしまして、事故原因といたしまして、ブリード・エア・ダクトの破損あるいはエンジンの損傷によって燃料系統等が破壊をされ、そして非常な

大西誠一郎

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

政府委員大西誠一郎君) 現在はファントムパイロットを養成する時期でございまして、第七航空団に三十三機ございますが、この飛行機を使用いたしまして、ただいま申し上げました四十二名のうちの二十数名が、教官パイロットといたしましてパイロット転換教育を鋭意進めている状況でございます。

大西誠一郎

1974-03-29 第72回国会 衆議院 予算委員会 第32号

大西政府委員 事実関係につきまして、私からお答え申し上げます。  研修所においてはいろいろの研究をいたしておりますが、その中で、個人個人研究共同研究というものがございます。ただいま御指摘がございました問題は、研修所で、昭和四十六年でございましたか、全般的な国防問題を研究するために、各国戦略について共同研究をするということで取り上げたものでございまして、各人がそれぞれ分担をいたしまして研究をいたしたわけであります

大西誠一郎

1974-03-28 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第10号

大西政府委員 これは従来いろいろな経緯がございまして、百里の管制権限運輸大臣から委任を受ける時期に、百里の管制のやり方につきましては、将来成田ができるときに再協議をするというお話運輸省のほうからございます。したがいまして、百里の基地に委任される管制上の権限またそれを行使するための空域の問題については、全般的には成田ができるときに御相談をするということを私どもも了解をしております。事務的にも、

大西誠一郎

1974-03-22 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

大西政府委員 具体的に申し上げますと、従来七件の資格につきまして、公資格認定が行なわれておりましたが、一昨年の総理大臣の御指示もございまして、その後、関係各省との間で話を詰めまして、五件が関係各省認定を得られました。資格の種類について申し上げますと、特殊無線技士多重無線)、移動式クレーン運転士ガス溶接技能者、二輪自動車運転免許、そのほか現在運輸省と基本的に合意が成立しているものとしては事業用操縦士

大西誠一郎

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

大西政府委員 潜水艦乗員のシミュレーターを使っての訓練は、御指摘のとおり呉の潜水艦教育訓練隊において実施しております。ただいま御指摘のハワイにおける訓練は、毎年一年に一ぺん程度行っておりますが、潜水艦及びその乗員能力向上とそれから潜水艦の船としての訓練を行なっておるわけでございます。

大西誠一郎

1974-02-07 第72回国会 衆議院 予算委員会 第14号

大西政府委員 お答え申し上げます。  十二月ごろに、その問題につきまして点検を行なうことを部内で検討いたしまして、参事官会議にもその話を持ち出しまして、幹部の御了解を得ました。それと前後いたしまして、こういう資料について、所管をいたしております陸海空自衛隊教育関係者を集めまして、その考え方を伝えまして、資料点検を開始させたものでございます。

大西誠一郎

1974-02-01 第72回国会 衆議院 予算委員会 第9号

大西政府委員 自衛隊教育に関する図書あるいは資料は、教範訓練資料、その他の教育関係資料というふうに三つに大別をされます。ただいまお尋ね自衛隊のすべてにわたって適用される資料というものは、教範と各自衛隊ごと幕僚長が定めております訓練資料と題する資料でございます。  精神教育につきましては、その種の範疇に属する資料はございません。

大西誠一郎

1974-02-01 第72回国会 衆議院 予算委員会 第9号

大西政府委員 お答え申し上げます。  ただいま防衛庁長官から御説明申し上げました基本原則にのっとりまして、各幕僚監部では教育計画を立てます。その中で、精神教育につきましても一つのワク組みをきめまして、それを部隊指示をする、部隊では、それぞれの各級の指揮官が、部隊の実情、被教育者素養等を考えまして、教育計画を立てております。  全体を通じましての重点を申し上げますと、新隊員教育におきましては

大西誠一郎

1973-09-26 第71回国会 参議院 内閣委員会 第32号

政府委員大西誠一郎君) 調査学校卒業生八千五百名と大臣が本会議で御答弁ございましたが、これは昭和二十九年から今日まで、すなわち約二十年間の卒業生でございます。そこで、この学生が現在自衛隊に全部おるわけでございませんで、幹部陸曹退職率が毎年三%でございますから、きわめて大まかな計算をいたしますと大体六千名ぐらいおるだろう、しかもその中で約半数が語学教育を受けた者でございまして、その他が情報

大西誠一郎

1973-09-26 第71回国会 参議院 内閣委員会 第32号

政府委員大西誠一郎君) 調査学校でどのような符牒で呼んでいるか、その辺はわかりませんが、ただいま御質問がございました語学の点でございますが、昭和四十七年度の実績で申しますと、英語が四分の三を占めております、大体百五十名。それで、英語以外の語学といたしましては、ロシア語中国語朝鮮語でございますが、それぞれ十名前後というふうになっております。

大西誠一郎

1973-09-20 第71回国会 参議院 内閣委員会 第31号

政府委員大西誠一郎君) この訓練は、訓練作業実施に関する第一駆潜隊一般命令という命令訓練計画が立てられております。場所は、相模湾及び野島崎沖C海面主要訓練項目訓練射撃訓練発射、机上対潜訓練となっております。当時の行動予定は、一月二十九日に横須賀の長浦を出発いたしまして、同日の十三時に館山に着きました。そこでいろいろの準備をいたしまして、一泊をして、翌三十日の七時に館山を出発をいたしまして

大西誠一郎

1973-09-20 第71回国会 参議院 内閣委員会 第31号

政府委員大西誠一郎君) 承知いたしました。  この爆雷は、爆雷投射機というのが駆潜艇の後部上甲板に設置をされております。この投射機は船の両側に向かって爆雷を同時に発射をするという装置でございます。この装置を取り扱うのは砲台長とそれから操作員二名でございまして、この操作員がそれぞれの爆雷発射準備をするという仕組みになっております。で、ただいま申し上げましたこの二名はその爆雷投射機操作員でございます

大西誠一郎

1973-09-20 第71回国会 参議院 内閣委員会 第31号

政府委員大西誠一郎君) ただいま御質問の「きじ」の事故につきまして、経過と原因を申し上げます。  本年の一月三十日に海上自衛隊横須賀地方隊所属の第一駆潜隊、これは四隻の駆潜艇からなっておりますが、この駆潜隊野島崎沖爆雷発射訓練を行ないました。その際爆風によって一名が負傷し、一名が死亡いたしました。死亡いたしましたのは坂本一等海士であり、負傷いたしましたのは松本三等海曹でございます。  そこで

大西誠一郎

1973-09-18 第71回国会 参議院 内閣委員会 第29号

政府委員大西誠一郎君) このアンケート実施しました助教授は本年なくなりました。で、解雇になったということはございません。この方は私もよく存じておりまして、防大発足以来たいへん熱心に防大の建設のために尽くされた方でございまして、まことにこのアンケートの問題は、御本人もたいへん不覚であったというようなことを申しておりますので、この問題の取り扱いと、それから同助教授の心情なり業績というものは別個の問題

大西誠一郎

1973-09-18 第71回国会 参議院 内閣委員会 第29号

政府委員大西誠一郎君) お尋ねは三つあると思いますので、まず最初にこのアンケート実施した教授が処分をされたことに関連をいたしまして、防大では自由に意見の発表等ができないのではないかという御質問だと思いますが、その前にこのアンケート経緯を簡単に申し上げますと、このアンケートは「軍事研究」なる雑誌社から防大の一助教授が依頼を受けまして、学生に対してアンケートをとってほしい、それは雑誌社のほうのフォーム

大西誠一郎

1973-09-18 第71回国会 参議院 内閣委員会 第29号

政府委員大西誠一郎君) ただいまお尋ねがございました防衛大学校学生退職の問題でございますが、これは時期的に在校中の退職と、それから卒業後の退職と分けて考えてみるべきものじゃなかろうかと思います。  在校中の退職につきましては、やはり人生の進路についていろいろ迷いがある時期でございますので、ある程度やむを得ない問題ではないかというふうに考えております。特にそのうち大部分の者は一年生のときに退職

大西誠一郎

1973-09-06 第71回国会 参議院 内閣委員会 第26号

政府委員大西誠一郎君) 防衛大学校は、当初、理工学専攻科目中心にいたしまして発足をいたしました。これは将来の科学技術の急速な進歩に対処をして、科学的なものの考え方幹部に必要であるという考え方中心になっておりますが、そのほかに環境条件といたしまして、一般社会科学進歩に必要な人材というものがかなり需給が逼迫をして、防衛大学は、一般国立大学、その他学校教育法大学から理工系出身者を採ることはなかなかむずかしいだろうというようなことも

大西誠一郎